鶴の一声

靏繁樹が日々考えたことや思いついたことを徒然とかきます

*

結婚式

   

 結婚式と言えば、男女ともに人生一度の晴れ舞台。訳あって2度、3度もあるかもしれないが、だいたい2度までで、3度目からは、内々のお祝いになるようだ。
 その結婚式、今は費用も大変になっている。
普通は、招待客100人で、料理や衣装、引き出物などで300万円程度が標準だと思うが、それが500万円、600万円という話も聞く。逆に会費制やレストランでやる披露宴もある。
 大金をかける式の殆どは、事業者の跡取りの結婚式で、言わば見栄や交際費的な面も含まれる。

 料理も、普通の宴会で5000円も出せば、立派な懐石だが、それが結婚式になると倍以上になる。例えば、スナップ写真やビデオでも通常の10倍に跳ね上がる。貸衣装に至っては、同じく使いまわすのに、リサイクルの100倍(笑)
 ブライダル産業は、相当の利益率が無いと、常時あるわけでは無いので、それも理解できない訳ではない。
やる方も、結婚式や葬式は、見栄があるために、なかなか進められると落とせない。
 しかし、豪勢な式を挙げて、あとで生活が苦しいのは本末転倒のような気がする。
目的は、結婚したことを報告し、みんなでお祝いすることである。
 お互い、これから新婚生活を踏み出すのに、本人たちのその後が楽しくなければ意味がない。

 質素な結婚式でも、暖かい、思い出に残るような結婚式はある。
都会では、そういう、仲間での手作りの結婚式も増えているようだが、田舎ではなかなか進まない。それは、親が介在したり費用を出したりするし、近所付き合いや親の交友の客を呼ぶ場合が多いからだろうし、式場の企画もなかなか変わらない。
 どんなにお金をかけても、1日で式は終わり、その感動に浸るのは恐らく、本人たちとその家族くらいで、付き合いで出席した多くは、翌日とは言わないが、翌々日には完全にその内容は忘れている。
 これからは、本当に喜びあえる家族や友人だけでやる結婚式と、逆に豪勢に大勢で挙げる結婚式と、益々両極端になっていくだろう。
 それは、結婚式の考え方や、それぞれの家庭の事情によるものであり、加えて相手の親に対する気遣いもあるだろうから、それはそれでいいと思う。

 私が結婚した時は、会社に入社したばかりで、父親も病気を患っており、家業のみかんも暴落した時代で、一番金欠時代だった。
何とか、自分の貯めたお金で式を挙げたが、誰にも相談せず、自分で全てを進めたのでその時の引き出物は、ハンカチだけだった。今、思うと恥ずかしい限りだ(笑)それでも客は100人は超えていた。
 その時の新婚旅行は、お祝いを頂いたお陰で、香港・タイ・シンガポールに行ったが、まさか40年経って、今回、この3国と取引を開始することになり、仕事で訪れるとは夢にも思わなかった。奇遇としか言えない。

 結婚式の客も、田舎になると親の関係で、新郎新婦ともに会ったこともない人が出席をする。
しかし、それはそれで、子供の結婚を一番喜ぶ親が、息子娘の晴れ姿を、友人に見せたいというのは可笑しなことではない。
 お祝いもちゃんと貰えるし(笑)
いよいよ、近く息子の結婚式を迎える。ここまではしょうがないかと思うのが、やはり親バカなのだろう(笑)

 - 社会, 雑記

  関連記事

鶴の一声
746 季節の中で
鶴の一声
640 入学式
鶴の一声
676 有難きかな友
鶴の一声
843 完全防備
鶴の一声
カタカナ文字
鶴の一声
少子化の行方
鶴の一声
選挙その3
鶴の一声
810 女子ゴルフ
鶴の一声
780 首長選挙
鶴の一声
チェンマイレポート