鶴の一声

靏繁樹が日々考えたことや思いついたことを徒然とかきます

*

親しき仲にも

   

親しき仲にも礼儀あり。
 最初は遠慮していても、親しくなったり、馴れ合いになってくると、つい、失礼なことを言ったりしたりしてしまう。
してしまう本人は、仲良くなっているから当然のごとく悪気はないのだが、相手にとって不快に感じられることがある。
 年上の人の肩をバシッと叩いたり、ついつい、タメ口を言ったり、相手が気にしていることを人前で言ってしまう。
酒が入ると、上司や異性に対して不適当な言動に及ぶなど、同僚に対してでも同じこと。
 やはり、交流が深くなっても、例えば夫婦間であっても、守らなければならない一線はある。

「空気を読む」という言葉があるが、空気を読めない人に、この傾向が強いように思われる。
 「他人のふり見てわが身を直せ」「親しき仲にも礼儀あり」この言葉は、いつも自分の引き出しの中に入れて持ち歩いたがいい。

 - 雑記

  関連記事

鶴の一声
858 近況報告2021
鶴の一声
615 嘉手納基地のゴルフ場
鶴の一声
726 ロータリークラブ50周年
鶴の一声
814 最後の9月
鶴の一声
816 第44回結婚記念日
鶴の一声
バンコクロータリークラブ
鶴の一声
ああ懇親会
鶴の一声
606 探求心
鶴の一声
復活
鶴の一声
807 神の居ぬ間
PREV
介護
NEXT
発展途上