鶴の一声

靏繁樹が日々考えたことや思いついたことを徒然とかきます

*

2人のトップ

      2016/09/15

 今朝のニュース蘭に、2人のトップ、安倍首相とフィリピンのドゥテルテ大統領の記事が載っていた。
安倍首相は、今回の中国のG20に出席で宿泊したホテルをチェックアウトするときに、部屋に部屋係あてに「感謝・安倍晋三」のメモを残したことが、中国のネットで話題になり、称賛されているとの記事で、これが日本人の礼儀・誠だということで好評だという内容だった。
首相はメモ一枚で日本の好感度を上げたことになる。

 フィリピンのドぅテルテ大統領は、フィリピンの代名詞にもなっているような麻薬とマフィアの撲滅に、自警団を組織して世間の批判覚悟で、殺人認容で徹底して取り組んだことと、独特の風貌で話題になっている。
 本当は、人に害する麻薬や犯罪者は、やめなければ殺してしまえと本音では思っていても、仕返しや人権問題を取り上げられると政治家としては、ふつうはやれない。
 しかし、やれないことをやったために、年々、起きていた犯罪が激減しているという。

多少の雑音はあるかもしれないが、この些細な行動と大胆な行動、どちらも、国のトップとして大きな成果を残した気持ちのいい記事だった。

 - 信念, 政治経済

  関連記事

鶴の一声
573 外国人実習生論議
鶴の一声
発つ鳥跡を濁さず
鶴の一声
経営を楽しむ
鶴の一声
ソフトバンクホークス
鶴の一声
四苦八苦
鶴の一声
大連
鶴の一声
笑顔
鶴の一声
535 過疎の進行
鶴の一声
少子化の行方
鶴の一声
規則・法律の矛盾